タケムラデザインアンドプランニングについて

地元目線のデザインと編集、そして活版印刷。
なんとなく心に残ったり、なんとなく楽しかったり。
タケムラデザインアンドプランニングでは、クライアントの方たちと驚きや笑いを重ねあいながら、その場所や物事の持つ魅力を引き出す「編集」が効いたデザインをつくりだすことを目指しています。
2008年の創業以来、その姿勢はぶれることなく一貫してきました。
できるかぎり自分たちの目や足で実際に現地を歩いてみてまわり、自分たちならではの視点や思いから導き出された言葉や価値を通じて、なんらかのデザインを起こすことができればと思っています。
つくりたいものはいろいろ、内容も方向性も予算もいろいろだと思いますが、それほど中身が固まっていない状況からでも、ぜひお気軽にご相談ください。
初回は基本対面ですが、以後はZOOMやFACEBOOKメッセージでの打合せも可能です
タケムラデザインアンドプランニングでできること
- 雑誌や書籍、フリーペーパーの企画・編集・デザイン
- 観光案内パンフレットの企画・編集・デザイン
- 商品カタログや施設パンフの企画・編集・デザイン
- 報告書や概要版の編集・デザイン

仕事の流れ
1.ご相談
技術的・時間的に対応可能かどうかも含め、2-3日以内にお返事をメールでお送りいたします。
対応可能な場合には打ち合わせを実施し、デザインの方向性の検討に入ります。
2.制作
制作に必要な期間はモノによって異なります。
印刷については別途納期が必要ですのでご注意ください。
3.打ち合わせや書類共有
必要書類の共有などがある場合には、当事務所ではDropboxを推奨しています。
主要取引先
タケムラデザインでは、ひとつの案件が終わったらそれで関係を終わらせるのではなく、できる限り長いお付き合いをしていけたらと思っています。
デザイン室
いの町紙の博物館/いの町観光協会/いろりや/エニシ建築設計事務所/ADKマーケティング・ソリューションズ/演劇ネットワーク演会/和建設/アンパンマンミュージアム/キッチンニーダ/釧路市こども遊学館/高知県(子育て支援課・広報広聴課・環境共生課ほか)/高知県移住促進・人材確保センター/高知県社会福祉協議会/高知県東部観光協議会/高知県立高知城歴史博物館/高知県立歴史民俗資料館/高知県立美術館/高知県立坂本龍馬記念館/高知県立大学/香南会/シャカ力/すさきまちかどギャラリー/四万十市/四万十町/下元住研/タカチ測建/たまごファミリー/医療法人近森会・近森病院/中央物産/土佐清水ジオパーク推進協議会/とさでん交通/南放セーラー広告/仁淀ブルー観光協議会/中国・四国ブロック障害者芸術文化活動広域支援センターパスレル/ハナカタマサキ/日高村/ビバ沢渡/矢野工務店/山のめぐみ舎/ヤミーダンス/ユーロライブ・ユーロスペースほか
活版室
金子漢方薬局/hostel東風ノ家/asakozirusi/まなべ商店/Euro Japan/europian kitchen MIRA/mama!milk/おるがん舎/雨風食堂/土佐和紙プロダクツ
(※リンクありは当事務所でウエブサイトの制作に関与したものです)
掲載書籍
おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる
d design travel KOCHI
活版印刷コレクション
地域人 第43号
POPYE No. 866
とさぶし 28号
デザインノートNo.81
最新デザインの表現と思考のプロセスを追う進化する! 地域の注目デザイナーたち
CasaBrutus 特別編集
マップマニア -デザイナーのための地図のデザイン
タケムラデザインアンドプランニング
FAX:088-813-0268
8:30〜17:30 (日曜休、土曜不定休)