NPOと県の協働を進めようという動きがビミョーに盛んだ。
おいらは、こういうのってなかなか難しいと思ってる。NPOと行政の性格の違いはあまりに大きいし、お互いに目標とするところが近いようで遠い。県としては、これからの地域を考えたらNPOと協働したいということなんだろうけど、自分たちの生活や時間、何より思いをかけて事業に取り組むNPOと、所詮担当課を3〜4年で替わり、その度にミッションが変わっていく行政とでは、思惑が合致するはずがないのだ。
以前、コンサルとしてあるNPOの立ち上げから運営まで支援していた時、とある県庁マンからそのNPOのために「お金を出してやっちゅう」と言われたことがあった。そして続けて、県が予算つけざったら持たんろう、だけど県としてはそのNPOを育てたいがよ、と言われてしまった。
これがちょうど5年くらい前のことだ。で、そのときすぐにムキになって言い返したのが、「そんな天からお金が降って来るような状態じゃNPOが育つはずもないし、一番大切な「思い」より前に『県から降って来るお金のために仕事する』ことが先になってしまって、最終的には疲弊する」ということ。
そして、行政がそんな思いで妙な金を付けたりしているから、いつまでたってもNPOというのが一般市民から白い目で観られるし、「ええことしゆう、ということに溺れてる」なんていう風な評価をされるんだと思った。まあ一方で、NPOや市民活動家自身がそういう「いいことやってます」に溺れている人が多いから、どっちもどっちなんだけど。
で、結局行政のNPO観とは当時そんなもの。今もどうだか分からない。が、一般市民の感覚も、おそらくはそんなに変わらない。なんせ、NPOやってますとか、それでちょっとだけメシの種になってますなんていうことを言ったら、理解できないという人の方が多いわけだから。これは、「NPOは助成金や補助金で成立していて、スタッフは有給がNGでボランティアだけだ」という変な誤解が今も強く残っているからだろうし(また事実そうであるところも多いし)、NPO自身がそういうボランティア万能体質を取り除かない(もしくは減らす)ことをしなければ、いつまでも変わらない。
もちろん、ボランティアが支えなければいけない局面は極めて多いので、それを一切を否定するものではないけれど、たとえば企画や技術といった人海戦術だけでは成立しない「実働」にフィーがなければ、かえって社会構造をぶちこわすことにすらなりかねない。
たとえば、それまで良心のある企業が様々な要素を検討して報告書をまとめてきたことが、ボランティア精神溢れる(けれどプロ根性もない)NPOによってまとめられることになるとどうなるか。同じ業務でも企業相手なら300万がNPO相手ならたとえば50万になる可能性が高い(指定管理者でもよくある問題)うえに、内容も「市民活動色」がやたら強くなってバランスを欠いたものになりそうだ(←これには語弊があるかも。バランスが必要な企画でもバランスを欠く可能性があるということ。また、あえて書く事もないが全てがそういうわけじゃあない)。
そして、この果てにあるのは、価格と品質の低下。ある意味NPOは総じてワーキングプアに陥るだろうし、アウトプットの品質も低下していく。企業が300万でなんとか利益を出していたのが、NPOに50万円でできるはずがない。ハナから依頼者がNPOをボランティアと決めつけているか、NPOが労働の価値を下げているかどちらか・・・。
だからこそ、こんな「協働事業」をやるのなら、行政は「手伝ってやってるんだ」みたいな意識を根っこから取り除くべきだろうし、これまで頑張って来たNPOは「行政を便利に使ってやる」みたいな意識をさっぱり捨てないといけない。面倒な手続き関係だけやってもらってちゃあいかんのだ。
・・・だけど、手元に届いた県側担当課の「協働内容」をまとめた資料をみると、行政もたとえば手続きの簡素化や広報支援など「こんな便利なことしてあげる」メニューしか用意できていない。また、NPO側もそれしか望んでいない(もし自分がそのNPOなら、実際それしか望まない。なぜなら、それ以上のことができると思ってない)。
これは難しい。果たしてこの協働の先に何があるのか。本当に協働するというのなら、たとえばそのNPOがこれからやろうとしている企画にも積極的に、行政の立場だけを粛々と説明するのではない形で、次から次へと提案をするべきだろう。また、NPOの側も、県庁の人々が本来持っているはずの高い総合的な見識(バランスが良いというか、良すぎるというか)を活かして、こんな企画をやりたいがグイッと中央から金を持って来れんかとか、いろんな課を回って出会って来た民間人や激烈に面白いけど県庁内では日陰族扱いになってしまってる県庁マン(たまにいる)の「アタマ」を貸してくれんかと訴えてみるべきなんじゃねえか。
そのバランスが取れるようになったら、NPOへの意識もNPOの立場も変わるような気がするし、ワーキングプアなことにはならない仕組みへと移行できるような気がする。